top of page

  About 箏史会    

IMG_6641.JPG

箏史会は、新美史子を主宰として1993年に作られました。

現在、生田流沢井箏曲院 新美史子研究室の会員で構成されています。

県内外でのコンサート出演や自主公演、学校での邦楽指導・音楽鑑賞等の演奏活動を行っています。

《近年のあゆみ》

平成26年 阿久比町文化協会、加入。

阿久比町新庁舎創設記念式典にて演奏。

阿久比町春の文協まつり、秋の文化祭に毎年出演。

沢井箏曲院主催する東京・大阪公演のコンサート参加。

阿久比町庁舎で開催されるロビーコンサートへの出演など

様々な演奏活動を行っています。

和楽器<お箏>の音色は、弾きながらにとても癒されます。

「お箏って難しそう・・。」と思われがちですが、初心者の方でも、はじめから簡単に音が出せる、とても親しみやすい楽器です。

最近では、古典曲や現代曲はもちろん、POPs曲にも挑戦しています。

これからも、沢山の仲間と共に、多くの方に聴いて頂けるよう、お箏の音色を響かせていければと思っています。

bottom of page